2010年5月7日金曜日

仲間

先日の稽古中、とてもショックな事件がおきてしまいました。

僕が14年間所属している和術慧舟會は、”和術”と名乗っているくらいですからそもそも柔術の指導者も無く、その練習環境はほぼ皆無と言ってよい状況でした。
2006年に紫帯を巻くようになり、己の柔術の頂を追及する為に、毎日ギに袖を通す環境が必要だと考え、回りの人間に僕の知りうる限りの柔術の面白さを伝えながら、少しずつ仲間が増えてできたのが和術慧舟會の柔術チームです。比較的全体の年齢層は高く、大半のメンバーはしっかりとした社会人なので、毎日会社に柔術着を持って出勤し、仕事を終えるとわざわざ道場に足を運んでくれる彼らは、お互いにとって大切な練習相手であり、尊敬できる大人であり、そして心を許せる仲間なのです。
柔術を生涯楽しみたいと考えてくれている彼らとの練習で僕が最も大事にしていることは、厳しい練習をすることではなく、手ごたえがありながら怪我をしない、怪我をさせない。相手の心と体を互いに思いやれる雰囲気作りでした。
ですから僕は自分がスパーをしていない時はもちろんですが、スパーの最中にでも周囲の様子にそれとなく目を配り、なにか気になることがあればそれが問題になる前に方向をちょっと修正し、日中は様々な悩みや問題を抱えているかもしれないメンバーが、ひとたび道場に足を運べば練習に集中し、そして練習が終わる頃には日常にある様々な悩みや問題に対して前向きに取り組む気持ちを持てるように、としてきたつもりでした。

でも、事件は起きてしまいました。

それは僕がかつて大きな黒いサンドバッグが吊ってあったあたりでスパーをしている最中でした。
ふと異変を感じた方向に目をやると、加藤さんが首をつってしまっていたのです。 一瞬の出来事でした。かすかなうめき声を上げながら自分の首のあたりを両手が彷徨っている加藤さんを見ても、僕は何が起こっているのか全く理解できませんでした。廻り稽古に参加していた誰一人として気づかない、皆の視線が加藤さんから離れたわずかな瞬間に、加藤さんは首をつってしまっていたのです。

ショックでした。

加藤さんはとても人生経験が豊富な方で、嘘かホントか分からないような、最高に”トンガッタ”昔話でいつもチームの皆を笑わせてくれる存在でした。
でも加藤さん、どんなに昔のワル話をしたって僕らは加藤さんが本当はすごく純情で、そしてきっと涙もろいんだろうって知っていましたよ。
「やっと俺をちゃんと評価してくれる所が見つかった。」ってあんなに喜んでいたじゃないですか。どうしてそんなになるまで一人で自分を追い込んでしまったんですか…。
頑張りすぎですよ、加藤さん。

仕方が無いので充分にストレッチをしてもらってから廻り稽古に復帰してもらいました。僕も疲れがたまったり、寝不足だったりするとふくらはぎや背中をつってしまうことがよくあります。ミネラルが足りないんですかね…。
皆さんもこむら返りには充分に気をつけて!